このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2024年01月09日(火)- 疎開も一手
  • 2024年01月08日(月)- 今夜のニコ生は被災地の現状と中東から見た日本
  • 2024年01月07日(日)- You TubeもTwitterもダメ
  • 2024年01月06日(土)- まだ諦めないで
  • 2024年01月05日(金)- トルコから帰国
  • 2024年01月04日(木)- 災害支援隊にエール
  • 2024年01月03日(水)- 追悼
  • 2024年01月02日(火)- 余震に注意
  • 2024年01月01日(月)- 新しい年に感謝!
  • 2023年12月31日(日)- 薬害問題は年越し
  • 2023年12月30日(土)- フーテンを半年やってみて
  • 2023年12月29日(金)- 僕の今年の10大ニュース
  • 2023年12月28日(木)- 歩かない医者が書いた「歩く本」
  • 2023年12月27日(水)- ダイハツの想い出
  • 2023年12月26日(火)- 「政治とワクチン」「コロナと認知症」2冊同時発売
  • 2023年12月25日(月)- 来年はどんな年? リチャードに訊く
  • 2023年12月24日(日)- かいご楽快・FINAL ありがとう!
  • 2023年12月23日(土)- 在宅医療ガイド(最終版?)
  • 2023年12月22日(金)- アダモちゃん
  • 2023年12月21日(木)- 永ちゃん最高!
  • 2023年12月20日(水)- 尊厳死議連が再開
  • 2023年12月19日(火)- インボイスはやめて欲しい
  • 2023年12月18日(月)- 政治は金
  • 2023年12月17日(日)- 分断の狭間で
  • 2023年12月16日(土)- ワクチン後遺症のセルフケア
  • 2023年12月15日(金)- 「74歳の若さで・・・」
  • 2023年12月14日(木)- 限界を受け入れる
  • 2023年12月13日(水)- 2冊の本と2都市でのライブ
  • 2023年12月12日(火)- 和田秀樹先生は常識人
  • 2023年12月11日(月)- 卒業写真
  • 2023年12月10日(日)- 緩和ケアの現在
  • 2023年12月09日(土)- 永遠の少年
  • 2023年12月08日(金)-
  • 2023年12月07日(木)- 男の流儀
  • 2023年12月06日(水)- BPOに違反したNHKは真実を報道せよ!!!!
  • 2023年12月05日(火)- 不思議な関係
  • 2023年12月04日(月)- 2冊の本にかける想い
  • 2023年12月03日(日)- X(twitter)のツイートは必読
  • 2023年12月02日(土)- 第一三共やレプリコンに騙されるな!
  • 2023年12月01日(金)- 神田正輝さん素敵
  • 2023年11月30日(木)- 愛は勝つ
  • 2023年11月29日(水)- 大阪・東京、3daysライブ
  • 2023年11月28日(火)- 神回
  • 2023年11月27日(月)- 大橋純子さん、ありがとう
  • 2023年11月26日(日)- 認知症啓発の必要性
  • 2023年11月25日(土)- 追悼、伊集院静さん
  • 2023年11月24日(金)- 風間杜夫の「カラオケマン」
  • 2023年11月23日(木)- すっかり騙されました
  • 2023年11月22日(水)- 怯えながら生きる
  • 2023年11月21日(火)- 日本はただの植民地

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ