このたびURLを下記に変更しました。
お気に入り等に登録されている方は、新URLへの変更をお願いします。
新URL http://blog.drnagao.com

  • 2016年09月27日(火)- なかなか止められないもの
  • 2016年09月26日(月)- 1日中、お金の話
  • 2016年09月25日(日)- 熱い熱い2日間、ありがとうございました
  • 2016年09月24日(土)- 「余命半年、僕はこうして乗り越えた!」
  • 2016年09月23日(金)- ラジオ深夜便・アンコール再放送
  • 2016年09月23日(金)- 安楽死に日本人の7割が賛成
  • 2016年09月22日(木)- 24日(土)と懇親会に若干の空席あり
  • 2016年09月22日(木)- 死亡診断書の交付要件も規制緩和に
  • 2016年09月21日(水)- 向精神薬ゼロの特養
  • 2016年09月20日(火)- 末期がん患者さんの国内旅行
  • 2016年09月19日(月)- 増加する梅毒
  • 2016年09月18日(日)- 実践的認知症セミナーIN横浜
  • 2016年09月18日(日)- ノルデイックウオーク学会で講演
  • 2016年09月17日(土)- 「人生無一事」
  • 2016年09月17日(土)- 神戸フォーラム2016まで1週間
  • 2016年09月17日(土)- 安楽死の許可書がなかったら私はとっくに自殺していただろう
  • 2016年09月16日(金)- ユネスコの世界生命倫理デー記念セレモニー(10月15日)へ
  • 2016年09月16日(金)- 秋野暢子さんのお母さんのリビングウイル
  • 2016年09月16日(金)- 「奥さま手帳」10月号 認知症の予防
  • 2016年09月15日(木)- 10月1日(土)は3回目の長崎講演へ
  • 2016年09月15日(木)- 介護認定審査の愚
  • 2016年09月15日(木)- 増加する徘徊裁判と誤嚥裁判
  • 2016年09月14日(水)- 73歳男性が津軽海峡を泳いで渡る
  • 2016年09月14日(水)- 高齢者のHbA1cは7%台が最も安全
  • 2016年09月13日(火)- 世界はどこに向っている?
  • 2016年09月11日(日)- 過量服薬の原因薬剤トップ10
  • 2016年09月11日(日)- 看取りの場に関するタイと日本の交流会
  • 2016年09月10日(土)- 神戸フォーラムまで2週間、残席わずか
  • 2016年09月10日(土)- 大橋巨泉さんと高倉健さんの生き方
  • 2016年09月09日(金)- タイと日本のALS交流
  • 2016年09月09日(金)- 金メダルと安楽死
  • 2016年09月08日(木)- 「健さん」
  • 2016年09月07日(水)- 国立かいご学院第二回講座に40名
  • 2016年09月06日(火)- 「医療タイムス」が抗認知症薬の少量投与容認を一面報道
  • 2016年09月06日(火)- 「治るという前提でがんになった」
  • 2016年09月05日(月)- 麻疹に注意
  • 2016年09月04日(日)- オプジーボの行方
  • 2016年09月04日(日)- ラジオ日本「長野祐也の医療界キーパーソンに聞く」に出演
  • 2016年09月03日(土)- 糖尿病は循環器の中心である
  • 2016年09月02日(金)- 近畿大学医学部で平穏死の講義
  • 2016年09月02日(金)- 小林麻央さんのブログ「KOKORO.」
  • 2016年09月01日(木)- 精神医療の歴史
  • 2016年08月31日(水)- 人工呼吸器装着中のALS患者さんとのメール交換
  • 2016年08月31日(水)- 誰のための抗認知症薬?
  • 2016年08月30日(火)- 「黒田裕子記念神戸フォーラム2016」の申し込みは急いで!
  • 2016年08月30日(火)- 世界最低レベル"受動喫煙"対策どう進める
  • 2016年08月30日(火)- 薬 過剰でもない過小でもない「中庸」とは
  • 2016年08月29日(月)- 1日2千歩で年間4600億円の医療費が削減できる
  • 2016年08月29日(月)- 自殺した中一少年
  • 2016年08月28日(日)- 柳原病院医師の不当逮捕

  • 過去の日記一覧

    ひとりも、死なせへん

    安楽死特区

    糖尿病と膵臓がん

    病気の9割は歩くだけで治るPART2

    男の孤独死

    痛い在宅医

    歩き方で人生が変わる

    薬のやめどき

    痛くない死に方

    医者通いせずに90歳まで元気で生きる人の7つの習慣

    認知症は歩くだけで良くなる

    がんは人生を二度生きられる

    親の老いを受け入れる

    認知症の薬をやめると認知症がよくなる人がいるって本当ですか?

    病気の9割は歩くだけで治る!

    その医者のかかり方は損です

    長尾先生、近藤誠理論のどこが間違っているのですか

    家族よ、ボケと闘うな!

    ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!

    抗がん剤 10の「やめどき」

    「平穏死」10の条件

    胃ろうという選択、しない選択

    • にほんブログ村 病気ブログ 医療・医者へ